今回は、玄関前の睡蓮鉢のメダカの観察日記です!
山部大喜の嫁でマネージャーのタカミが、ゆる~く綴っていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
睡蓮鉢のメダカたちが、我が家の玄関を賑わわせてくれて今年で4年目になります!
年々増えた睡蓮鉢3つには、1代目から5代目のメダカが元気よく泳ぎまわってます♪
去年から仲間になったエビさん(写真右下)も、一緒に仲良く泳いでます((*´∀`*))
←赤ちゃん専用の睡蓮鉢❤
かわいいですね~(๑′ᴗ‵๑)
大きくなれよぉ~♩
同じ遺伝子ばっかりじゃ良くないかな、と、GWに西合志の小川で捕まえてきた2匹の黒メダカ。
。。。。。黒メダカ!?
尾びれにキレ込みがあって、泳ぎがピュンピュンと早くて、エサを食べるのも飛び出しそうな勢い!!!
そう、どうやらこの子達は黒メダカではなさそうなんです(*_*;
メダカと比較すると、大きさも同じくらいで仲良く泳いでます❤
勝手に「くろすけ」と名付けました。
くろすけ、キミはいったい、何者!?
どなたか分かる方、教えてください^^;
コメントをお書きください