昨日の夜の事です。片付けた部屋が子供達が遊んだせいで、汚い部屋になっておりました。
「コラ~!ゴミが散らかっているでしょ!きれいにしてよ!もう!(怒)」
私が怒鳴ります。すると息子は「は~い。わ~か~り~ま~し~た~」
ご機嫌ナナメのせいか、いつもより反抗的な態度で応戦です。
「なんで散らかすと~」
「散らかしてないよ~だ~」
「早く片付けて!」
小声で「もう!めんどくさいな~」
いつもでしたら、ここら辺で、「お尻ペンペンするよ~」と脅すのですが、今回はいつもと違うパターンにして見ました。
「あ~もう分かった!もうパパは要らないんだね!
お外に行ってオバケの所に行きます!」
急いで玄関に行って靴を履いていると・・
息子が「もう わかった、分かった。僕が悪かったよ~」
「もう いい!パパはオバケに食べられちゃうんだ~(T_T)」と私は泣きマネをします。
息子は、「大丈夫、大丈夫オバケなんていないから」と言った瞬間、私のいたずら心が発動!
私は自分の足を玄関のドア下にくっ付けて・・
「うあああ~オバケに引っ張られている~」
息子は血相を変え、私が向こう側に連れて行かれないように、必死に私の腕を捕まえます。私は「もうダメだ~助けて~」言うと「大丈夫!」と小さい声で息子が言います。小さい体で力一杯、私を引っ張ります。
「悲しいけど、もうパパはダメだ~さよならになっちゃうね~」まだ、息子は泣いていません。
「今までありがとう。パパはとっても幸せだったよ!
パパの代わりにみんなを守って・・・・・・・ギャー~~」
「イヤだー イヤだー パパ、行かないで!」
顔を真っ赤にして、さらに力一杯 私の腕にしがみつき、号泣する息子の姿がありました。
やりすぎに気づいた私は、くっ付けていた足をドアから離し、
「はぁはぁ、オバケが何処かへ行ったよー!助けてくれてありがとう!」息子が勝利宣言!「よっしゃー!俺がやっつけたバイ!」「どうやって、やっつけたの?」私が息子に聞くと、
「オバケを半分に折り曲げて、ポイってしたとバイ!」
そんなこんなで一段落して、子供達が眠りにつき、私はいつものように深夜くつろいでいた時、私にとって大事な事実に気づいたのです。
「私は息子に守られていたのだ」と・・・
私は「オバケ」の事を偽の脅威だと解っていましたが、息子は知るはずもありません。息子は自分の身を挺して、私を「その脅威」から守ろうとしていたのです。ものすごい恐怖を感じながら、勇気を振り絞って「その脅威」に立ち向かっていく姿はまさに、「命懸けで大事なものを守る男」だったのです。それを知った私は、反省と感動が入り乱れ、涙がこぼれました。 私は「家族を守る父親」と勘違いしていたのです。実は「家族を守り、家族に守られている父親」だったのです。恥ずかしい話ですが結婚して7年、やっと気づいた私なのでした。
コメントをお書きください
いわした (日曜日, 13 6月 2010 22:53)
いい話ですね。
私は、逆に親に迷惑掛けっぱなしですけど
いつかは親孝行できる娘になりたいです
子供も色んなものを見て色々経験して
成長しますもんね!
子育て大変そうですけど、頑張ってください!!
山部です! (月曜日, 14 6月 2010 20:34)
いわしたさん連続コメントありがとー!!
とってもうれしいです!
「親孝行」ってなんか気恥ずかしいですよね。
親から見ると、我が子が「親孝行」って
言葉を出しただけで感動しますよ!
う~ん・・意味がうまく伝えられないけど、
いわしたさんは、親孝行な人ってことです!
子育てがんばりますよ~応援有難うございます!
いわしたさんのまたのコメント宜しくです!!